美味しいものがたくさん
神奈川県には、実に多くのグルメがあります。
おいしいものがたくさんあるわけですが、かなり特徴的なものもあり、全国的に有名になったものも出てきました。
横浜の家系ラーメンの様に、体系化されてきているようなものもありますし、横須賀海軍カレーの様に、定着しているものもあります。
B級グルメで優勝したものもありますし、もっと古くから根付いて食べられてきたような、ソウルフードといえるようなものまで多彩なのです。
B級グルメのチャンピオンにもなった厚木シロコロ・ホルモン
B級グルメとして、チャンピオンにも輝いたことがあるのが、厚木シロコロ・ホルモンです。
実は、このシロコロ・ホルモンという名前は、B級グルメのために後からつけられたものです。
本厚木の駅周辺には、戦後からこうしたホルモン焼きの店がたくさんあり、独特の食べ方をしていました。
一般的にホルモンというと、平らに割いたものがほとんどですが、本厚木周辺では大腸だけぶつ切りにして出していたのです。
そのため、コロコロとした形になっており、のちのシロコロ・ホルモンの名前になりました。
似たようなものに、丸腸と呼ばれるホルモン焼きもありますが、シロコロ・ホルモンとは部位が異なります。
柔らかな歯ごたえの割に、脂がしっかりとしており、独特の食感が特徴です。
サンマではなくてサンマー麺
横浜でも海沿いに近いところで食べられていますが、神奈川サンマー麺というラーメンがあります。
いわゆるご当地ラーメンの一つで、サンマーという名前から、サンマと勘違いしてしまいますが、全く関係はありません。
静岡県東部でも出しているところを見かけることもあるでしょう。
醤油ラーメンがベースで、もやしが入ったあんをかけたラーメンになります。
キャベツが入ったり豚肉が入ったりしますが、肉が多いサンマー麺もあり肉そばの原型になったのではないかとも言われているのです。
なんで、こういった名前になったのかはよくわかっておらず、意味もあいまいですが、非常においしいラーメンだということには間違いありません。
横須賀市西部で伝わってきたへらへら団子
神奈川県には、いろいろとおいしいものがありますが、本当に郷土料理として伝わっているのがへらへら団子です。
横須賀市の西部にある佐島地区の郷土料理で、小麦粉と上新粉の団子を平たくしたあんころもちになります。
団子自体を平たくしたため、へらへら団子と呼ばれるようになったのではないかといわれているのです。
舟祭りの時に奉納されるもので、真鯛と共に供えられてきました。
伝統のある郷土料理で、農山漁村の郷土料理百選にも選ばれたことがあるのです。
テレビで取り上げられるようになり、一気に広まっていきましたが、それまでは家庭で作るもので一般では販売されておらず、県内でも知らない人がたくさんいました。